1
お知らせ
 
掲 載   記  事
平成28年6月  

機関誌「鐡塔」の技術記事を募集しています

機関誌「鐡塔」の創刊から“鉄塔技術記事”をメインに編集されており、技術開発に際し過去の掲載技術を活用されるなど貢献しております。
今後、当機関誌を鉄塔技術伝承の“データベース”として、また“鉄塔技術情報の交流の場”として位置付けて戴き、関係各社の技術開発などに寄与できればと考えております。
皆様からの多数の技術記事寄稿を期待しております。
<寄稿する場合は>
○記事内容は“鉄塔技術”に関するものであれば特に制約はありません。
○字数の制限は無く、原稿は電子データで送付して下さい。
○記事の受付は、常時協会事務局で行っています
毎年4月末原稿到着分は、7月末に掲載されてます。
編集担当 (一社)日本鉄塔協会 事務局 名原
Tel:03−6435−5577
e‐mail: tettou‐kyoukai@mx5.ttcn.ne.jp

平成31年4月  

協会事務所移転案内

〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-16
赤坂スクエアビル 6階
TEL:03-6435-5577 FAX:03-6435-5920
e-mail: tettou-kyoukai@mx5.ttcn.ne.jp

令和4年5月  

新規発刊の技術図書案内

  • 下記1件の技術図書を発刊いたしました。

〇「鉄塔関連用語集」改訂版発刊

活用目的と主な変更内容

  • 鉄塔関連用語集は、鉄塔設計及び製作に関する事項を始め鉄塔に関する事項の用語解説を掲載したもので、鉄塔業務の参考書、講習会等への活用として発刊以来多数購読していただいております。
  • 平成26年初版以降の取扱い及び規格等の変更を織込み最新の解説書となっております。
  • 利用者の利便性を考慮し、要素別に区分掲載とし、目次を掲載しております。
    また、従来通り「50音順」の目次も掲載しております。
  • 鉄塔業務参考書として、また、講習会等への活用を引き続きお願い致します。
  • 昨今の状況により印刷費も上昇しており、誠に遺憾ですが、価格改訂をしております。
    (価格は技術出版案内に掲載)

鉄塔技術管理者資格認定試験及び講習会の件

1.第29回資格認定試験の実施
 @実施日:令和4年6月10日(金)受付開始13:00
 A場 所:機械振興会館 B3階会議室(B3−研2号室)
      東京都港区芝公園3-5-8 TEL:03-3434-8211
 B申込締切日:令和4年5月13日(金)
        仮受験申込者に対し、本受験申込案内を既に
        送付済です。

2.第67回東京講習会及び第68回大阪講習会の開催予定
 ・新型コロナウイルスの状況をみて講習会の実施時期、場所等は
  後日決定し、お知らせいたします。

電気協同研究会掲載資料紹介の件

○電気協同研究会のホームページに「電気事業の基本的考え方」としてQ&A方式でわかり易く解説した資料が掲載されており、 電気事業に関する理解を深めるため紹介の要請がありました。
詳細は、下記の電気協同研究会のホームページをご覧ください。
(URL:http://www.etra.or.jp/index.html
トップページ「電気事業の基本的考え方」


戻 る | ニュース | 年間主要行事予定表